緑内障とは
緑内障は、眼圧を下げることでその進行を防止したり、遅らせたりすることができる可能性がある病気です。
眼の中を満たしている房水の流れが悪くなり、眼圧が上がり、視神経を圧迫し、不可逆的な視野異常を生じる疾患です。
進行させてしまうと失明する可能性のある病気であり、日本では成人の中途失明原因第1位の疾患です。
日本人の40歳以上の20人に1人は緑内障が発症していると言われる程、発症率が高い病気です。 緑内障は病気の進行がゆっくりであるため、自覚症状が出たときにはかなり進行してしまっていることもあります。 特に日本人には、眼圧が正常の緑内障(正常眼圧緑内障)が多く注意が必要です。
緑内障の発症には、眼圧以外にも加齢や、遺伝、生活習慣、環境、近視、薬の影響など様々な要因が関係していると考えられています。 早期に発見して適切な治療を続けることで、病気の進行を抑えることができます。
緑内障の治療
緑内障によって一度障害を受けてしまった視神経は元には戻らないため、欠けてしまった見え方を良くすることはできません。 緑内障の治療では、これ以上進行しないように抑えること、進行を緩やかにすることが重要となります。
そのため、緑内障の治療においては前述の通り、早期の発見と適切な治療が重要となり、早期に治療を行うことができれば、失明の可能性を格段に下げることができます。
緑内障の進行を抑えるためには眼圧を下げるしかありません。
緑内障には幾つかの種類があり、緑内障の種類によって原因や治療法が異なります。 一般的には眼圧が高いと緑内障が進行するリスクが高まりますが、眼圧が正常範囲内でも視神経の障害が進行してしまう正常眼圧緑内障の方も多く、どの程度の眼圧であれば適切なのかは個人差があります。その方にとって問題のない眼圧まで下げることが重要となります。
治療の中心は眼圧を下げることですが、生涯にわたって患者様が不自由を感じない視野を残すことが目標となります。
治療についてもそれぞれメリットとデメリットがあり、患者様の目の状態、ご年齢、ライフスタイルに合わせて治療のタイミングや方針を決めていくことが大切です。
一人ひとりに向き合い緑内障と付き合っていく患者様の支えになることができましたら幸いです。
日帰り緑内障手術
点眼薬治療を行っても眼圧が下がらない緑内障に対しては、手術という選択肢があります。
緑内障手術は日帰りで手術を行える施設が限られておりますが、当院では複数の日帰り緑内障手術に対応しています。
緑内障手術としては最も一般的な手術である線維柱帯切除(トラべクレクトミー)が従来から施行されてきました。
この術式は、眼圧を大きく下げる効果があり、緑内障手術の中では中心的な役割を果たしています。
その反面、どうしても術後乱視が増えたり、感染症のリスクがあり体の負担の大きいものとなります。そして、新たに登場してきたのが、低侵襲緑内障手術=MIGS(micro invasive gulaucoma surgery)です。
低侵襲緑内障手術とは
低侵襲緑内障手術とは、目の負担が少ない緑内障手術を意味します。
手術の所要時間も5~10分程度と短く負担が少ない為、安全で効果的な緑内障治療を幅広い方が受けられるようになりました。
当院の低侵襲緑内障手術
現時点で、当院で施行している低侵襲緑内障手術は以下の3つです。
- iStent inject® W(水晶体再建術併用眼内ドレーン手術)
- 流出路再建術(線維柱帯切開術・眼内法)
- プリザーフロ®・マイクロシャント
1. iStent inject® W(水晶体再建術併用眼内ドレーン手術)
この手術は白内障手術と同時にする手術になります。
iStent inject® Wを用いた手術は低侵襲緑内障手術の中でもより低侵襲な手術になります。
0.36mmの小さな医療用チタン製のステントを眼の中の組織に挿入することで眼圧を調整する房水の排出を改善し、眼圧を下げることが期待できます。
白内障手術では小さな傷口を作りますが、その同じ傷口からステントを挿入することができます。
- iStentを安全に挿入するためには特殊な技術が必要になります。
専門の講習を受けた医師のいる特定の医療機関でしか受けることができません。
2. 流出路再建術(線維柱帯切開術・眼内法)
線維柱帯をマイクロフックにて切開する手術になります。
線維柱帯とは、いわば目の中の排水溝のような所です。
切開にて線維柱帯の抵抗を下げることにより、眼圧の下降をはかります。
眼内法では白内障手術と同じ傷口から同時に行うことが可能ですので白内障手術と同時に行うことも多いです。
単独での手術も可能です。
3. プリザーフロ®・マイクロシャント
プリザーフロ®・マイクロシャントを用いた濾過手術(眼圧下降効果の高い緑内障手術)は線維柱帯切除術(トラベクレクトミー)と似た手術で、目の中(前房)にプリザーフロ®・マイクロシャントという小さなチューブを埋め込むことで人工的に房水流出路を作製します。
線維柱帯切除術と比べ、流水路の大きさが一定であること、虹彩や線維柱帯の一部を切る必要がなく負担が少ない手術です。
- プリザーフロ®・マイクロシャントを安全に挿入するためには特殊な技術が必要になります。
専門講習や手術研修を行い、認定された医師のみが手術を行うことができます。
手術の流れ・費用
ただいま準備中です。公開まで今しばらくお待ちください。